大腸の中にはたくさんの細菌がいます。(うんちがありますからね)

細菌には、たんぱく質を分解してアンモニアなどにかえるものがあります。
このアンモニアなどのニオイを発する物質が腸内に増えてくると、息となって口から吐き出されたり、 汗腺や皮脂腺から排出されて体臭をきつくします。

ですから、大腸の中をスッキリとさせる食物繊維をとることは、体臭、加齢臭予防になるのです。
食物繊維を多く含む食品を紹介します。
のり、ワカメ、ひじき、昆布、ふのり、寒天、ところてん などの海藻類 。
小麦杯芽、玄米、ソバ、:こんにゃく、さつま芋、里芋、ジャガイモなどの穀物、芋類 。
大豆、小豆、おから、納豆、ピーナッツ、くるみ、ゴマ、枝豆などの豆類 。
アスパラ、かぼちゃ、ごぼう、筍、ブロッコリー、キャベツなどの野菜類
すもも、バナナ、梨、苺、リンゴ、グレープフルーツなどの果物類
エノキダケ、椎茸、なめこ、きくらげ、松茸などのキノコ類
これらをしっかり摂って、1に1回はトイレにしゃがんでください。
⇒今話題の柿渋で汚れも加齢臭もスッキリ!!
