加齢臭対策「柿渋石鹸」使ってみました

宅配便で届いた柿渋石鹸、早速使ってみました。

IMG_2019_edited.JPG
 柿渋石鹸が、宅配便で届きました。
 中には、今回のプレゼントとして
 ボディ用炭タオルも一緒に入って
 いました。



このボディ用炭タオルは、絹でできていてすばらしい抗菌力もあるということです。柿渋石鹸と一緒に使うことで、さらに効果があるということが説明されています。

IMG_2029_edited.JPG
 柿渋石鹸の箱箱を開けてみると、
 銀色の袋が出てきました。
 この中に、石鹸が入っているん
 ですね。

IMG_2030_edited.JPG
 袋から出したときほのかにいい香り。
 ちょっと写真の色がうまく出ませんが、
 色は柿の色にちょっと 似ています。


ところで、なぜこの柿渋石鹸が加齢臭などの体臭に効果があるのかわたしも気になります。そこで、説明書を読んでみました。

柿渋石鹸は、年齢とともに弱くなる皮脂対応力をカバーしてくれるようです。柿渋石鹸が、皮脂などの汚れをしっかり落とし、含まれている有効成分が皮膚の臭いの一つひとつを殺菌消毒して体臭を防ぎ、身体をさっぱりさわやかにしてくれると書いてあります。


柿渋石鹸が、加齢臭などの体臭を防ぐのには3つのステップがあるようです。

第1ステップ 汚れ落とし


ベントナイトという優れた吸着力を持つ成分が、毛穴に詰まった汚れや余分な皮脂を吸いだします。同時に、ネイティブアメリカンが肌の保護や洗浄に使用していたと言われるホホバ油が汚れに浸透し、水で流すことで皮膚表面がきれいになります。

第2ステップ 皮脂環境を整える

柿渋から取れるカキタンニンが、皮膚の保護をします。優しい香りで皮膚がさっぱりします。ハマメリスエキス(ハマメリスというのは植物の名前)が、ストレスや紫外線で傷ついた皮膚をケアしてくれます。毛穴が引き締まり、キメが整った肌を作ります。

第3ステップ 殺菌、消毒、体臭予防

トリクロサンという成分が、菌やバクテリアの繁殖を抑え、大衆の原因を元から断ちます。


使用方法

さて、使用方法です。ボディタオルにお湯を含ませ、石鹸を挟み込むようにして泡立てます。十分に泡ができたら柿渋石鹸をはずし、気になる部分を中心に洗います。

泡の付いた状態で、1分から2分待ち、シャワーでしっかり泡を流します。これでOK。


まずは、洗顔で。

薬用で、洗顔にもいいということが書いてありました。そこで、まず洗顔して感触を確かめます。普段は、洗顔用のフォームを使っているのですが、洗顔フォームよりサッパリします。香りは、かすかに。洗顔専用のものとは違った、気持ちのよい香り。するかしないか程度。かすかなところがいいですね。

それでは入浴。

ここで、私が柿渋石鹸を使っている写真を載せようと思いましたが、見苦しいので止めておきます。

説明の通り、ボディタオルに柿渋石鹸を挟み、泡を立てます。そして身体を洗うんですが、身体を洗っているとき、ボディタオルがするする肌の上を滑っていく感じです。ちょっと大げさな表現に感じるかもしれませんが、本当です。(でもこれは、もしかしたらプレゼントで付いてきたボディ用炭タオルのおかげかもしれません。柔らかくて、気持ちがいいタオルです)

腕を洗うとき、最初2回くらいこすったあとは、柿渋石鹸の泡の上をタオルがするする滑るように動く感じです。

使用方法をしっかり読まなかったので、ちょっと失敗もありました。

柿渋石鹸で身体を洗ったあと泡を身体につけたまま2〜3分待って、それから洗い流すのですが、私は、すぐにシャワーで洗い流してしまったんです。

皆さん、使用方法はよく読んで使いましょうね。

それでも、洗い上りがいつもとちょっと違っているのを感じました。バスタオルで身体を拭いた後も、肌の感じがいつもと違っているように。いつもよりサッパリしているみたいです。触った感じも、すっきり。

でも、1回使っただけでは、まだしっかりとした感想は書けませんが、すごく気持ちがいい使い心地ということは分かりました。

また、しばらく使用してみて感想を追加していきます。このブログ記事が、皆さんの参考になれば嬉しいです。

今話題の柿渋で汚れも加齢臭もスッキリ!!


関連記事
柿の渋で加齢臭対策?柿の渋石鹸注文しました
柿渋石鹸が届きました
柿渋石鹸の効果Q&A(2日目)
加齢臭対策柿渋石鹸使用 10日目
柿渋石鹸 3週間目の感想
柿渋石鹸使用 4週間目
posted by さらん at 22:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 加齢臭対策グッズ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック